Twitter始めました。
Twitterの存在は以前から知ってたんですが、特に必要も無かったので登録してませんでした。
しかーし、お友達のPeace_macさんの影響を受けて始めてみましたよ。
使い方がさっぱり分からんのですが面白そうです(笑)。
知らない事ばかりなので色々教えて下さいね。
ブログのサイドバーにも貼ってみました。
良かったら遊んで下さい(^^)
Twitterの存在は以前から知ってたんですが、特に必要も無かったので登録してませんでした。
しかーし、お友達のPeace_macさんの影響を受けて始めてみましたよ。
使い方がさっぱり分からんのですが面白そうです(笑)。
知らない事ばかりなので色々教えて下さいね。
ブログのサイドバーにも貼ってみました。
良かったら遊んで下さい(^^)
一週間ほど前のある暑い日の事です。
暑いのを我慢してパソコンを使っていた旦那が「おい、パソコンが止まったぞ」と言いました。
我が家のパソコンは元々熱に弱くて暑い夏には熱暴走を起こして頻繁にフリーズするので「また止まったのか」ぐらいにしか思っていなかったのですが。
旦那が「電源を入れ直しても再起動ばかりで起動出来ないから見てくれー」と言うので「どれどれ?」と見てみたら、確かにWindowsのログイン画面に行く前に電源が切れて再起動の繰り返しのようです。
とりあえずセーフモードにしようとしましたが、セーフモードを選んでもセーフモードすら起動出来ず、再起動を繰り返すばかりの様子。
↑本文とは全く関係無い、近所のスーパーで買った「お茶漬けのり」のパッケージ(笑)。
(以下長文ですので興味のある方だけどうぞ)
*私にしては文章が長いのでご注意下さい*
それは、旦那がPCの電源を入れた時から始まった。
旦那「おーい、パソコン何か調子悪いぞ」
私「何がー?」
旦那「これ見てみい」
見てみると、PCを起動してログインして使い始めると暫くして動作が重くなり、画面がブラックアウトを何度か繰り返した後、強制再起動をするというもので…
ブログにPostPetが貼り付けられるようになったそうです。
その名も『PostPet ウィンドウ(β版)』
画面はこんなのです。
So-netのメルアドが必要でWebメール de PostPetを始めるのが条件だそうです。
楽しそうなので私も貼りたいと思ったのですが、So-netのメルアドはごく一部の人にしか公表してないので使うわけには・・・って事で諦めました(^^;)
興味ある方はいかがですか?
訂正・・・よくよく調べたら、PostPet ウィンドウ自体にはメールを出す機能が無いのでメルアドを公表してしまう心配は無いのでした。
今のところ出来る事が限られているので、あまり使えないかな?
お友達のPeace_macさんに教えてもらったDAZ STUDIOっていうPoser用のフィギュアを扱えるソフトで遊んでみました。簡単に言うと3DCGの人形にポーズをつけて遊ぶソフトです。
英語なので操作がイマイチ分からない部分があるんですが面白いですね~(^^)
無料で使える素材が沢山あるし。
サンダーバード1号2号3号まであるのが笑いました。
で、試しに作ってみたのがこの画像。
クリックで拡大します。
Aiko3.0ってフィギュアに無料の服を着せて、サンダーバードを入れてみました。
背景は無料素材写真を使ってフォトショップで合成。
素人なのでギザギザが残ってたり影がむちゃくちゃだったり他にもミスしてますが楽しいです♪
宣和堂さんのblog『宣和堂遺事』の記事「google maps凄い!」で紹介されていたんですが、Googleのアメリカ版で始まった『Google maps』というサービスがすごいんですよ!
世界中の衛星写真を見ることが出来るんです~。
トップページ右上のSatelliteの文字をクリックするとあら不思議、たちまち画面が衛星写真に。
自分の家まではっきり見えたのはびっくりでした。
面白いのでぜひお試しあれ!
ここをクリック↓
『Google maps』
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント