映画「アバター」の3D版を見に行った件
「ターミネーター」「タイタニック」でお馴染みジェームズ・キャメロン監督の最新作「アバター」の3D版を見てきました。
あらすじは、
地球人がパンドラという星に鉱物資源目当てでやってきましたが、その星にはナヴィ族という先住民族がいて協力を得られずにいました。主人公ジェイク(地球人)は遺伝子操作で作られたナヴィ族と同じ姿の分身に乗り移って、ナヴィ族と仲良くなり地球人と協力を得られるように努力しますが様々な思惑がからんでうんぬんかんぬん(以下略)。で、主人公の分身とナヴィ族の女性とのラブストーリーがメインな訳ですが。
結論から言うと、監督は3D映画が撮りたくて撮ったんだよ~って感じの映画でした。
パンドラっていう異世界がまるで実在しているように見事に表現されていました。
これは3Dで見ないと勿体ないです。
ストーリーはちゃんと伏線を貼って最後に回収する展開は見事とは思いましたが、内容は特に感動しませんでした。3Dは面白いです。3D目当てにパンドラって星に観光に行くつもりで見るといいかもしれません。
ただ、見終わった後に目がどっと疲れました。
見に行った映画館の3Dメガネがくらーい物だったので、せっかくの綺麗な画面が暗くて残念でした。
3Dメガネが明るい映画館を選ぶことをお薦めします。
あと、旦那は普段からメガネを掛けているんですが、その上に3Dメガネをした所為か、3D画面があまり立体的に見えなかったそうです。視力の悪い人は要注意かもしれません。
今回の映画、旦那の辛口な採点では30点から40点(100点満点中)だそうです。
3Dは面白いのでそれ目当ての方ならどうぞ~♪
« 『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』、クリアしました。 | トップページ | 旦那がiPhoneを買いました。 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- テレビ(東芝 REGZA 42Z1)周辺を色々と増強したよの巻(2010.09.17)
- 映画「アバター」の3D版を見に行った件(2010.01.06)
- ちょー不定期更新な「日記」のようなもの・・・その7(2003.06.08)
- とあるCM(2009.09.02)
- 『ヱヴァンゲリオン新劇場版:破』を見てきました。(短文ネタバレ無し)(2009.07.08)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 『アンチャーテッド 黄金刀と消えた船団』、クリアしました。 | トップページ | 旦那がiPhoneを買いました。 »
アバターは劇場の予告編を何度も見ましたけど・・
あのナヴィ族の顔のつくりがどーも・・・(笑)
鼻の骨を骨折して腫れ上がったボクサーみたいなんだもの(;・∀・)
(ちなみに自分も鼻の骨を骨折したときにあんな顔になりました(爆))
ただ、あの独特の風景はおお、とは思いましたけど
自分の好みには引っかからなかったんでパスしましたが・・・ありしあさんのレビューを読む限りでは正解だったような(笑)
投稿: MOTO | 2010/01/06 23:12
そかー。ストーリー的にはもうひとつ、なんですね。なんかarisiaさんの「パンドラ観光ツアー」という例えがすべてを物語っているような(笑)。(^^)
似たようなSFを子供の頃に読んだ覚えがあります。
舞台は確か木星だったと思うのですが、詳しい調査をするためにその惑星に適応した身体に変化させた探検隊が、なぜか誰一人として帰ってこない…というお話でした。(^^)
幸か不幸か、これからは時間も出来そうなので(笑)、久しぶりに映画に行ってみようかなあ。(^^)
投稿: Reina | 2010/01/07 06:42
ううん、、どうしようか、、、、
あ、今年もよろしくお願いしますね。
投稿: アキオ | 2010/01/07 19:10
辛口の評価はしましたが、ディズニー映画の「トロン」(映画では初のCG作品)のように映画の歴史に残る作品かもしれないです。
■MOTOさん
>鼻の骨を骨折して腫れ上がったボクサー…
うぷぷ。
確かにナヴィ族の造形はちょっとなあと思いました。(青い肌とか)
おかげでラブシーンも何の感情もわかず(笑)。
あ、でも3D映画としては見る価値あるかもしれませんよ。
■Reinaさん
ストーリーはどこかで見たようなって印象が最後まで拭い切れませんでした。
見せ方は上手いんですけどね。
観光ツアーとして行くならお奨めですよん♪
3D画面を見るだけの価値はあると思います。
ただし、上映時間が長い(約160分)ので見る前のトイレは忘れずに(笑)。
見たらぜひReinaさんのブログにレビューをお願いします。
■アキオさん
辛口な評価はしてますが、3D版なら見に行って損はないと思いますので、ぜひ!
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
投稿: ありしあ | 2010/01/08 14:02